坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、か?
兵庫県知事選の関連を取り上げる。一時、中小企業の社長が巻き込まれてマスコミの標的になった。ポスターの印刷を70万円余で請け負った広告業の経営者だ。SNSで、手柄を盛って主張したのはいただけないが、マスコミが叩かなければ気にする人は少なかっただろう。選挙活動が無償でも寄付にあたるなら、マスコミが一部の有力候補を取り上げて無償で報道するのは下心からなのか。マスコミは、公平に事実を伝えることが倫理であろう。
« 健康被害拡大防止が後回しになった理由 | トップページ | 内部監査部門と監査役の協力関係 »
「コンプライアンス」カテゴリの記事
- いっとき間違っても、まっとうな道に戻りましょう(2025.01.11)
- 問題の隠蔽は決してうまく行かない(2025.01.10)
- 浸水の記録のために非公式の記録簿が作られた(2025.01.09)
- 会社ぐるみでなされた浸水警報装置の移動(2025.01.08)
- 浸水隠蔽のためにした浸水警報装置の移動(2025.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント