内部通報の宛先は経営者
内部通報制度は、公益通報者保護法により、従業員数301人以上の企業に義務付けられ、300人以下の企業にも努力義務がある。内部通報の通報先は勤務先、行政機関、その他外部の三つであるが、そのうち勤務先は具体的には経営者である。窓口は経営者ではない場合が多いが、窓口から経営者へ伝えるのが建前だ。したがって、問題が勤務先へ通報される前提条件として、経営者が違法行為を許さないと信じられている必要がある。大丈夫かな?
« ChatGPTで文章の要約をさせたところ | トップページ | ChatGPTを代筆に使ってみたところ »
「コンプライアンス」カテゴリの記事
- テレビ局はどこへ行くのか(2025.02.12)
- フジテレビ問題というよりテレビ局の体質か(2025.02.11)
- 銀行の貸金庫の予備鍵は割り印した封筒で保管?(2025.01.16)
- いっとき間違っても、まっとうな道に戻りましょう(2025.01.11)
- 問題の隠蔽は決してうまく行かない(2025.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント