コンプライアンスに関する従業員意識調査
従業員のコンプライアンス意識に関して、無記名のアンケートにより定期的に調査することは有意義だ。社風・風土やリスクの変化、自由記述による具体的な問題・懸念の収集ができる。倫理憲章の理解や行動への反映の程度は、一人ずつ見ても分からないが、統計的には変化を見ることができる。自由記述は要注意だ。無記名なので、気楽に上司を批判する人がいるが、誰が書いたか分かる人にはわかる。事務局は、安易に開示すべきではない。
« ChatGPTにリスク識別をさせたところ | トップページ | 経理課長に大金を盗まれた話の続き »
「コンプライアンス」カテゴリの記事
- テレビ局はどこへ行くのか(2025.02.12)
- フジテレビ問題というよりテレビ局の体質か(2025.02.11)
- 銀行の貸金庫の予備鍵は割り印した封筒で保管?(2025.01.16)
- いっとき間違っても、まっとうな道に戻りましょう(2025.01.11)
- 問題の隠蔽は決してうまく行かない(2025.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント