リアルタイム経営とアラート
月次の経営では、月に1回のレポートに数字をたくさん並べ、ある程度の時間をかけてゆっくり眺める。リアルタイム経営の世界ではレポートはいつでも見られるが、そのたびにゆっくり眺める時間はないので、数値が異常なときやアクションが必要なときにアラートが欲しい。自動車にたとえれば、水温が異常に上がったときや、燃料がなくなりそうなときに赤く点灯すればよいのだ。
アラートは、リアルタイム経営で必要になる機能である。
« リアルタイム経営のレポート | トップページ | 大災害が来たら(1) »
「ビジネス」カテゴリの記事
- マーケットインのイノベーション(2024.06.26)
- ITイベントでの冊子配布(2024.04.30)
- コンプライアンスのレベル(2010.01.16)
- コンプライアンス(2)(2008.10.13)
- IT部門は主体性を身につけよ(2007.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント